PUBLICATIONs:

●著書

[単著]

『欧州の排外主義とナショナリズム:調査からみる世論の本質』(新泉社:2021年3月)

2-4章の追証用分析コマンド(STATA)
6章で用いた世論調査データ(Harvard Dataverse)
Supplementary Appendix
Errata

本書への書評(クリックで展開)


『デモクラシーと民族問題:中東欧・バルト諸国の比較政治分析』(勁草書房:2015年2月)

はしがき全文公開しております

本書への書評(クリックで展開)



[分担執筆]

『世界変動と脱EU/超EU : ポスト・コロナ、米中覇権競争下の国際関係』(岡部みどり編,日本経済評論社:2022年2月)「バルト諸国:露米欧中の狭間で変わる行動と変わらない原則」担当.

Risks, Identity and Conflict: Theoretical Perspectives and Case Studies, (Steven Ratuva, Hamdy A. Hassan, Radomir Compel, eds. Palgrave Macmillan: 2021 July) "Ethnofederal Elections and National Identities: Cross-National Survey Research" (pp:185-206)

『リトアニアを知る60章』(櫻井映子編,明石書店:2020年3月)「第19章「独立回復と制度形成の政治」130-134;第20章「EUとNATO加盟」135-139;第21章「国家元首」140-143;第22章「選挙と政党」144-148;第38章「民族政策」232-236執筆担当」

『教養としてのヨーロッパ政治』(松尾秀哉,近藤康史,近藤正基,溝口修平 編,ミネルヴァ書房:2019年6月)「第20章 バルト諸国(エストニア・ラトヴィア・リトアニア)」担当(第一版pp307-415,418-9,第二版pp401-420).

『共生社会の再構築Ⅱ デモクラシーと境界線の再定位 』(大賀哲・仁科典宏・山本圭編,法律文化社:2019年4月)「共生社会を阻む「ホンネ」と「タテマエ」:日本・フランス・エストニアにおけるリスト実験の比較分析」(秦正樹・中井遼共著)担当[pp141-158]

Europeanization and Minority Political Agency: Lessons from Central and Eastern Europe (Zsuzsa Csergö, Ada-Charlotte Regelmann eds. Routledge: August 2018 ) "Critical Trust in European Institutions: The Case of Russian-Speaking Minorities in Estonia and Latvia" (with Licia Cianetti)担当

『ラトヴィアを知るための47章』(志摩園子編,明石書店:2016年5月)34章「憲法と政治体制」,35章「選挙と政党システム」,36章「政治と外交」,コラム13「政治家」担当

『人の国際移動とEU-地域統合は「国境」をどのように変えるのか』(岡部みどり編集,法律文化社:2016年4月)10章担当

Party Primaries in Comparative Perspective (Giulia Sandri, Antonella Seddone, and Fulvio Venturino [eds], Ashgate, 2015年9月) "Democratizing Party Leadership Selection in Japan and Taiwan," (with NARITA, Yohei & KUBO, Keiichi)担当

『民主化と選挙の比較政治学:変革期の制度形成とその帰結』(久保慶一・河野勝編,勁草書房:2013年3月)「民主的政党間競争とエスノポリティクス:中東欧10ヵ国の計量分析」(pp.99-122)担当

『エストニアを知るための59章』(小森宏美編,明石書店:2012年6月)「政治制度と政党システム-発展と安定の基盤」(pp.148-152)担当

『政治経済学の新潮流』(小西秀樹編,勁草書房:2012年3月)「国籍取得要件と政治的競争-モデル分析と事例研究」(pp.31-58)担当

『せめぎあう構造と制度-体制変動の諸相』(伊東孝之編,正文社:2008年3月)「バルト諸国における政党システムとロシア系住民問題-類似の構造・類似の制度・異なる帰結-」(pp.183-240)担当

●学術論文

NAKAI, Ryo "Support for Free Trade: An Experimental Survey in Estonia and Latvia" Journal of Baltic Studies, mimeo [査読有]

NAKAI, Ryo "Partisan difference in social desirability bias on anti-immigrant sentiments: Covert and overt expression among French voters" International Migration, 61(5): 248-261. [https://doi.org/10.1111/imig.13133]. [査読有]

NAKAI, Ryo "The democratic backsliding paradigm in enlarged European Union countries: In-depth analysis of V-Dem indicators" Frontiers in Political Science (2022, Dec.)[査読有]

NAKAI, Ryo "Information Security and Russian Influence Operations in the Baltic States: Media, Memory, and Minority," Roles Review, 2: 5-20. (2022, Sep)[査読有]

中井遼,石田陸人「天候が投票率に与える影響の再検討-日本の多様な天候データに着目して」『選挙研究』38(1): 105-112.(2022年7月)[査読有]

中井遼「バルト三国の情報安全保障と ロシアの影響力工作 : 世論・メディア・ロシア語系住民・歴史認識問題」『Roles Report』19: 1-16.(2022年5月)

中井遼「政治的左右と価値観の相関:欧州社会調査と世界価値観調査のシュワルツ価値理論設問を用いた国際比較」『法政論集』49(3/4):57-94

中井遼「エストニア政権フォーミュラの刷新――左右両極連立と政党有権者関係」『年報政治学』2021-II,137-160.(2021年12月)

AGARIN, Timofey and Ryo NAKAI "Political dejection in a divided society: a challenge for Latvia’s democracy?" Journal of Baltic Studies, 521-546.(2021, Aug)[査読有]

中井遼「欧州におけるポスト難民危機期の排外意識分析:右翼政党支持・反移民態度・反欧州統合」『国際論集』,18号,43-72.(2020年3月)

中井遼「2019年欧州議会選前の右翼政党支持要因の計量分析――European Social Surveyによる実証」『ワセダアジアレビュー』,No.22,33-39.(2020年2月)[招待]

中井遼「選挙と政党政治はどのようなナショナリズムを強めるのか―ラトヴィア総選挙前後サーベイ調査から」『日本比較政治学会年報』,21号,107-134.(2019年8月)[査読有]

NAKAI, Ryo "Determinants of Society Integration in Estonia and Latvia: International Environments, Domestic Political Actors, and Discourses" Nationalism and Ethnic Politics, 25(3), 329-335.(2019, Aug.)[査読有]

中井遼「偶然と党略が生み出したインターネット投票: エストニアによる世界初導入へと至る政治過程」『年報政治学』2018-II号,127-151.(2019年3月)[招待]

NAKAI, Ryo "Does Electoral Proximity Enhance National Pride? Evidence from Monthly Surveys in a Multi‐ethnic Society – Latvia" Studies in Ethnicity and Nationalism, 18(3), 262-280. (2018, Dec.)[査読有]

NAKAI, Ryo "Rise of Outsiders in Estonia and Latvia Municipal Elections in 2017: Radical Rightist and Reformist Populist" Journal of Law and Political Science (Kitakyushu Shiritsu Daigaku Hou-Sei Ronshu), 46(1/2), 95-105. (2018, Dec.)

中井遼「ヨーロッパにおける2つの反移民感情:人種差別と外国人忌避の規定要因分析」『レヴァイアサン』62号(2018年4月)[招待]

Takeda, Ken and Ryo Nakai "Is Solidarity a Long Way Off? Explaining Divergent National Positions towards Refugee-Sharing in the midst of the EU's Refugee Crisis," Journal of Inter-Regional Studies: Regional and Global Perspectives, vol.1, 74-93. (2018, Mar.)[査読有]

Nakai, Ryo "Attitudes toward Visible Migrants in the Baltic States: An Empirical Analysis with Social Survey Data" Journal of Law and Political Science (Kitakyushu Shiritsu Daigaku Hou-Sei Ronshu), vol.45, no.3/4. (2018, Mar.)

中井遼,武田健「難民の分担をめぐる欧州諸国の世論分析-欧州懐疑要因の検討」『国際政治』190号,49-64.(2018年1月)[査読有]

中井遼「バルト諸国におけるカリーニングラード認識の差異と変化:報道内容分析による接近」『ロシア・ユーラシアの経済と社会』2017年12月号,No.1023,2-16.(2017年12月)[招待]

Cianetti, Licia and Ryo Nakai. "Critical Trust in European Institutions: The Case of the Russian-speaking Minorities in Estonia and Latvia." Problems of Post-Communism, 64/5, 276-290 (2017, Sep. [2016, Oct: Online]).[査読有]

Nakai, Ryo. "Explaining the Fate of Ethnic Minority Parties: An Analysis across Seventeen Post-Communist Countries," Journal of Law and Political Science (Kitakyushu Shiritsu Daigaku Hou-Sei Ronshu), vol.44, no.3/4.

中井遼「ラトヴィアのバブル経済崩壊と格差の政治的起源:東欧EU諸国における政治経済現象の極端例として」『立教法学』94号,2-79.(2016年12月)[査読有]

中井遼「安定政党システム下での腐敗認識と新党台頭:一例としての大阪維新の会」『レヴァイアサン』59号,106-130(2016年10月)[招待]

中井遼「エストニアの選挙戦とインターネット投票」『アジ研ワールド・トレンド』2016年9月号(No.251),34-35(2016年8月)[招待]

Higashijima, Masaaki and Ryo Nakai. "Elections, Ethnic Parties, and Ethnic Identification in New Democracies: Evidence from the Baltic States," (with HIGASHIJIMA, Masaaki) Studies in Comparative International Development, vol.51, no.2, 124-146.(2016, Jun [2015, Jun: online ]).[査読有]

Yasui, Kiyotaka and Ryo Nakai. "An Opportunity for Backing Down: Looking for an Electoral Connection to Audience Costs," (with YASUI, Kiyotaka) Japanese Journal of Political Science, vol.17, no.2), 168-189. (2016, Apr/Jun).[査読有]

中井遼「東欧の民主化と民族問題:アジアでの政治的自由化への一視点として」『ワセダアジアレビュー』18巻,78-81.(2016年2月)[招待]

Nakai, Ryo. "The Influence of Party Competition on Minority Politics: A Comparison of Latvia and Estonia," Journal on Ethnopolitics and Minority Issues in Europe, vol.13, no.1, 57-85. (2014, Jul).[査読有]

中井遼「中東欧新興民主主義国の投票規定要因:有権者個票データによる分析」『選挙研究』30巻1号,113-127.(2014年6月)[査読有]

中井遼「国籍取得要件を変える政治的要因-中東欧10ヶ国のパネルデータ分析」『レヴァイアサン』51号,pp.146-167.(2012年10月)[査読有]
Replication File(STATA format)

中井遼,東島雅昌「新興民主主義国におけるナショナル・アイデンティティの変化-選挙と民族政党による効果-」『アジア経済』53巻4号,pp.69-93.(2012年6月)[査読有]
Replication File

Higashijima, Masaaki and Ryo Nakai"Elections, Ethnic Parties, and the Salience of Ethnic Identity: Evidence from the Baltic States, 1993-2008", SSRN Working Paper Series #1901401, Social Science Research Network, pp.1-37. (2011年8月)

中井遼「バルト諸国の政党配置 -ニューバルティックバロメーター有権者個票データによる競争次元抽出と支持政党布置」『早稲田政治公法研究』第94号、pp.43-62.(2010年9月)

中井遼「断片化するリトアニア政党システム -定量的特徴と小選挙区比例代表並立制の影響」『ロシア・東欧研究』38号、pp.89-103.(2010年3月)[査読有]

中井遼「現代リトアニアにおける政党政治 -権力闘争と世代交代-」『早稲田政治公法研究』第92号、pp.11-30.(2009年12月)

中井遼「少数民族政党の議席獲得の成否:アクター中心アプローチによる理論的再検討」『早稲田政治公法研究』第90号、pp.31-44.(2009年4月)

●書評・解説・抄録

中井遼「バルト三国ラトビアで「ロシアは悪くない」と考えている人々の特徴」フォーサイト,2022年11月14日

中井遼「ウクライナ戦争と欧州政治:選挙結果とインフレの影響は「無関係」?」Nippon.com, 2022年11月(trans. "Are Ukraine and Inflation Really Impacting European Elections?" Nippon.com [Dec. 2022])

Nakai, Ryo "Expanding and Evolving Baltic Studies in Japan: Content Analysis of Bibliographical Databases" Journal of law and political science/Kitakyuushuu Shiritsu Daigaku housei ronshuu 50(1/2) 137-153 (Oct. 2022)

中井遼「政治信頼と政治意識」国際化と政治参加に関する研究プロジェクト 『国際化と市民の政治参加に関する世論調査2021」』6-8,2022年3月

中井遼「大国ロシアに屈しないバルト諸国外交「30年の戦歴」」フォーサイト,2022年1月

中井遼「書評(アイデンティティ政治):田辺俊介編『日本人は右傾化したのか―データ分析で実像を読み解く』勁草書房,2019年;宮島喬・佐藤成基『包摂・共生の政治か,排除の政治か―移民・難民と向き合うヨーロッパ』明石書店,2019年」『年報政治学』2020-I号,(2020年)

NAKAI, Ryo "Summary Report on Post-Election Survey in Estonia September 2019" Journal of Law and Political Science (Kitakyushu Shiritsu Daigaku Hou-Sei Ronshu), vol.47, no.3/4.99-113 (2020, Mar.)

CIANETTI, Licia and Ryo NAKAI "European Parliament elections preview: Latvia" LSE EUROPP blog, (May. 2019)

中井遼「学会展望:Jennie L. Schulze, Strategic Frames: Europe, Russia, and Minority Inclusion in Eastonia and Latvia, University of Pittsburgh Press, 2018」『国家学会雑誌』132(3/4),316-319.(2019年4月)

中井遼「書評:Grigore Pop-Eleches and Joshua A. Tucker, Communism's Shadow: Historical Legacies and Contemporary Political Attitudes」『アジア経済』, 59(4), 89-91, (2018年12月)

中井遼「資料:エストニアにおけるインターネット投票導入に係る法改正の議事・投票記録」『北九州市立大学法政論集』46(1/2), 107-144, 2018年12月.

NAKAI, Ryo "Latvia’s Same Old Story: the rise of new parties and a never-ending inchoate party system" Who Governs Europe (2018年10月)

中井遼「書評:塩川伸明著『ナショナリズムの受け止め方―言語・エスニシティ・ネイション』」『ロシア・東欧研究』44号, pp.125-128(2016年3月).

HIGASHIJIMA, Masaaki and Ryo NAKAI "Electoral Competition and Ethnic Identities in Eastern Europe" Max Weber Programme Newsletter, 10, (Feb. 2016)

NAKAI, Ryo "Book Review: Comparative politics and government of the Baltic states: Estonia, Latvia and Lithuania in the 21st century Daunis Auers Basingstoke, Palgrave Macmillan, 2015 ISBN 978-1-137-36996-3," Journal of Baltic Studies, 46(4), 545-547. (2015年11月)

中井遼「韓国経済政策の比較政治学的検討:書評 大西裕著『先進国・韓国の憂鬱―少子高齢化,経済格差,グローバル化 』」『レヴァイアサン』56号, pp.156-159. (2015年5月)

中井遼「書評:Kanchan Chandra ed., Constructivist Theories of Ethnic Politics」『アジア経済』55巻2号,pp.104-108.(2014年6月)

中井遼「新興民主主義国の政治参加-旧共産圏欧州の世論調査データ分析」『日本行動計量学会第40回大会抄録集』193-4.(2012年9月)

中井遼「リトアニア政党・選挙データ」ポスト社会主義諸国の政党・選挙データベース作成研究会編『ポスト社会主義諸国政党・選挙ハンドブックII』pp.23-41.(2009年11月)

●翻訳

中井遼「翻訳:フェルナンド・カザル= ベルトア「大統領直接選挙の危険性について」」『北九州市立大学法政論集』49(1/2),141-155.(2021年10月)

中井遼「我々はいかに権威主義に立ち向かうべきか」(エリカ・フランツ著)『フォーサイト』2021年7月5日号

上谷直克・今井宏平・中井遼『権威主義:独裁政治の歴史と変貌』(エリカ・フランツ著,白水社:2021年2月)

中井遼「翻訳:ジュジャ・チェルゲー、ジェームス・M・ゴーリアー「ナショナリストの諸戦略とヨーロッパ統合」」『北九州市立大学法政論集』46(3/4),137-184.(2019年3月)

ポグントケ,T,Pウェブ著,岩崎正洋監訳『民主政治はなぜ「大統領制化」するのか:現代民主主義国家の比較研究』(2014年5月,ミネルヴァ書房)[まとめ部分の第15章を担当]

『ラトヴィアを知るための47章』(志摩園子編,明石書店:2016年5月)27章「ラトヴィア社会」37章「ラトヴィアの経済史」44章「EU加盟国としてのラトヴィア」

●その他刊行物
・小泉悠,山口亮,他「国家安全保障戦略改定に向けた提言」東京⼤学創発戦略研究オープンラボ(ROLES)(2022年10月)
・中井遼「インタビューやルポでは捉えきれない「欧州の排外主義」のデータ分析」WEBアステイオン(2021年12月)
・中井遼「遠隔地を対象とする比較政治研究と国際共同研究」『日本比較政治学会ニューズレター』43,14-15.(2019年11月)
・中井遼「デモクラシーと民族問題」『立教』233号,63.(2015年6月)
・中井遼「ザトレルス元大統領がラトビア語教室訪問」日本ラトビア音楽協会,2013年10月20日
・中井遼「実証的なエスノポリティクス研究を」『News Letter: G-COE GLOPEII』No.2,4.(2009年10月)
・中井遼「少数民族政党の出現と衰退:エストニア・ラトビア・リトアニアにおける国家間比較と時系列比較」G-COE GLOPE II Working Paper Series, No.18, 1-57

●査読者
British Journal of Political Science, Journal of Baltic Studies, Acta Slavica Iaponica, 『比較政治研究』『国際政治』『アジア経済』


これまでの発行物の正誤表


CONFERENCEs, WORKSHOPs, & TALKs:

●学会報告/討論

中井遼「バルト諸国におけるパトロネージと動員のサーベイ実験」日本政治学会2023年度研究大会,東京(明治大学),2023年9月17日

Timofey, AGARIN, Ryo NAKAIExploring the Presence-Polarization Dilemma of Minority Political Representation: Evidence from Parliamentary elections in Latvia (2022) and Estonia (2023) (No onsite participation) UACES 2023 Conference,Belfast, 2023年9月4日

NAKAI, Ryo "A Survey Experiment of Clientelism in Baltic Countries" (No on-site participation) 2023 APSA Annual Meeting & Exhibition, Los Angels, 2023年9月2日

Nakai, Ryo, and Timofey Agarin "Exploring the Presence-Polarization Dilemma of Minority Political Representation: Evidence from Parliamentary Elections in Latvia (2022) and Estonia (2023)" International Political Science Association, RC14 & RC43 joint Colloquium, Belfast, 2nd June 2023.

Nakai, Ryo "Nationalism and Nature: An Empirical Survey Analysis of Environmental Nationalism" International Political Science Association, RC14 & RC43 joint Colloquium, Belfast, 1st June 2023.

討論:「C2」日本政治学会2022年度大会,龍谷大学,京都,2022年10月2日

討論:「自由論題C」日本比較政治学会2022年度大会,九州大学,福岡,2022年6月26日

Nakai, Ryo "Survey experiment on patronage politics in Lithuania: In consideration with minority politics." The 28th Biennial AABS Conference, Seattle 27th May 2022.

中井遼「少数民族政党とパトロネージ政治に関するサーベイ実験:並立制リトアニアにおけるポーランド系住民の政治動員」(ポスター)日本選挙学会2022年度大会,金沢,2022年5月8日.

Nakai, Ryo "Expanding and Evolving Baltic Studies in Japan: Contents Analysis of Bibliographical Databases" Conference "A Century of Connections: Historical Ties between the Baltic and East Asia Regions," Vytautas Magnus University, Center for Asian Studies, Online[Kaunas] 4th March 2022.

"Unusual Bedfellows: Baltic Minorities and Majorities’ Radical Right Parties" (with Vanessa Rao and Timofey Agarin) RC14.06, International Political Science Association 26th World Congress of Political Science, Online[Lisboa] ,11st July. 2021.

[Discussant] Panel "Democratisation and Nation State Building (RC14.23)" International Political Science Association 26th World Congress of Political Science, Online[Lisboa] ,10th July. 2021

【討論者】「比較政治学における量的方法」日本比較政治学会,2021年度研究大会,(オンライン慶應義塾大学)(2021年6月27日)

"A List Experiment of Anti-immigrant Sentiments among French National Front Supporters: Are Radical Right Party Supporters Xenophobes or Merely Honest Respondents?" International Political Science Association, Virtual Colloqium, Disruption, Crisis, Opportunity: Whither Democratic Governance? (15th Dec. 2020)

「東欧・旧共産圏における「民主主義の後退」の検証」2020年度 日本比較政治学会(第23回大会)「権威主義化の第3の波?」 2020年6月

「東欧における民主化の『後退』の比較研究」(with山本直)日本国際政治学会2019年研究大会,新潟,2019年10月18日.

"Ethnofederal Elections and National Identities: Cross-National Survey Research", International Political Science Association - Reserach Commitee 44 International Conference International Conference on Global Risk, Security and Ethnicity, Nagasaki University, Nagasaki, Japan (10th Aug. 2019.)

"Presence-Polarization Dilemma of Minority Political Participation: Evidence from Estonia, Latvia, Slovakia, and Romania"(with Timofey AGARIN), International Political Science Association - Research Commitee 14 Colloquium Diversity and Democratic Governance: Legacies of the Past, Present Challenges, and Future Directions?, Sarajevo University, Sarajevo, Bosnia and Herzegovina (12th June. 2019)

"Minority Participation in New Democracies: Which Segment of Latvian Society is Challenging Democracy?"(with Timofey AGARIN), International Political Science Association - Research Commitee 14 Colloquium Diversity and Democratic Governance: Legacies of the Past, Present Challenges, and Future Directions?, Sarajevo University, Sarajevo, Bosnia and Herzegovina (12th June. 2019)

"Compassing honest and diverse attitude toward immigrants in Latvia and Estonia: Empirical result from an experimental survey" 2nd Riga Readings in Social Sciences, Latvia Unviersity, Riga, Latvia (23th Nov. 2018)

"Electoral Proximity and National Pride Evidence from Monthly Survey in a Multiethnic Society Latvia" 2018 Annual Conference of Taiwanese Political Science Association(2018年台灣政治學會年會), Lanyang Campus, Tamkang University 淡江大學蘭陽校園, Yilan, Taiwan (10th Nov. 2018)

【討論者】「ロシア・東欧分科会」日本国際政治学会,2018年度研究大会,大宮ソニックシティ,大宮(2018年11月3日)

"Support Bases of Latvian Political Parties in 2018 Elections: An Approach from Survey Data" Roundtable discussion "Latvian Parliamentary Elections 2018" , Institute for Russian and Eurasian Studies, Uppsala University, Sweden (Oct. 2018)

「単著」日本政治学会2018年度大会(企画委員会企画)関西大学,大阪(2018年10月14日)

【討論者】「選挙制度・投票行動研究の最新動向」日本政治学会,2018年度大会,関西大学,大阪(2018年10月14日)

"Statistical Analysis of the Attitude toward new Migrants in Baltic Countries" BIM-KAKEN joint workshop Dynamics of Refugees and Perception toward their Integration, Berliner Institut für empirische Integrations- und Migrationsforschung, Humbordt Univeristy, Germany (Sep. 2018)

"Does Ethnofederalism Increase or Reduce Voters National Attachment? Cross-national Longitudinal Survey Research" 25th World Congress of Political Science, International Political Science Association, Brisbane, Australis (Jul. 2018)

【討論者】「体制支持の構造」日本比較政治学会,2018年度研究大会,東北大学,宮城(2018年6月)

"Does Ethnofederal Election Increase or Reduce National Attachment? Cross National Longitudinal Survey Research." 日本選挙学会,2018年度大会,拓殖大学,東京(2018年5月)

"New phase of party politics in which ‘west meet the east’? 2017 municipal elections in Estonia and Latvia," International Conference - West-European Politics in 2017, Waseda University, Tokyo, Japan (Jan. 11 2018).

[[Discussant]]"Populism against populism: Emmanuel Macron’s centrist victory in the 2017 French presidential election," International Conference - West-European Politics in 2017, Waseda University, Tokyo, Japan (Jan. 11 2018).

【討論者】「デモクラシーへの多様な接近法(自由論題)」日本政治学会,2017年度大会,法政大学,東京(2017年9月)

"Dilution of National Identity in Ethnofederal Election: Cross National Longitudinal Survey Research," IPSA colloquium RC14, RC28, RC13: Democratization and Constitutional Design in Divided Societies, Nicosia, Cyprus (Jun 25, 2017)

"Attitude toward Non-European Outsider Migrants in the Baltic States: An Empirical Analysis with Social Survey Data" The 12th Conference on Baltic Studies in Europe (AABS), Riga, Latvia (Jun 21, 2017)

"Electorally Strengthened National Pride? Intertemporal Survey Research in Latvia" International Political Science Association, 24th World Congress of Political Science, Poznan, Poland (2016年7月)

「選挙戦,政治意識,民族性:ラトヴィア2014年国政選のDD分析」日本選挙学会,2016年度大会分科会G,日本大学,東京(2016年5月)

"Security Concerns of Residents in Latvia after the Ukraine Conflict: Insights from 2014 Survey Research (The original title on the conference program: From Calm to Fear, and Back? Security Concerns of Latvian Residents after Ukraine)" 11th Conference on Baltic Studies in Europe, Marburg, Germany. (2015, Sep.)

"An Opportunity for Backing Down: Elections and Audience Cost," (with YASUI, Kiyotaka) American Political Science Association Annual Conference, San Francisco, the US (2015 Sep.)

"The Effect of Elections on Ethno-Nationalisms in Latvia: Intertemporal Survey Research", ICCEES IX World Congress, Chiba, Japan (2015, Aug.)

【討論者】「自由論題2:紛争・内戦の比較研究」日本比較政治学会2015年度研究大会,上智大学,東京(2015年6月)

[[Discussant]]"Social Media and International Relations", University of Tokyo-GSII Graduate Student, 3rd Annual Conference, Tokyo Japan (2015, May.)

"The Use of International Organizations as a Political Tool by Minorities: The Case of the Russian Minorities in Estonia and Latvia" (with CIANETTI, Licia), Association for the Study of Nationalities Annual Convention, New York, the US. (2015年4月)

「後発民主主義国のナショナリズムに選挙が与える影響の計量分析」日本国際政治学会,2014年度大会,福岡(2014年11月)

"The Effect of Electoral Proximities on Nationalistic Sentiments in New Democracies: Are Democratization and Globalization Incompatible?" International Political Science Association, 23rd World Congress of Political Science, Montreal, Canada (2014年7月)

"Party Leader Elections in East Asia: Comparative Analysis of Japan and Taiwan" (with NARITA, Yohei & Keiichi KUBO), ECPR General Conference 2013. Sciences Po Bordeaux, France.(2013年9月4-7日)

"The Influence of Party Systems on Minority Political Integration: A Comparison of Latvia and Estonia," British Association for Slavonic and East European Studies / International Council for Central and East European Studies 2013 European Congress, Fitzwilliam College, Cambridge, U.K.(2013年4月)

「新興民主主義国の政治参加:旧共産圏欧州の世論調査データ分析」日本行動計量学会 第40回大会,新潟県立大学,新潟(2012年9月)

「民主化運動から低投票率へ:中東欧の世論調査分析」日本比較政治学会2012年度(第15回)研究大会,日本大学,東京(2012年7月)

【討論者】「分科会I(比較部会Ⅱ):中東諸国の選挙」日本選挙学会2012年度総会,筑波大学,つくば(2012年5月)

"Elections, Ethnic Parties, and the Salience of Ethnic Identity: Evidence from the Baltic States, 1993-2008", (with HIGASHIJIMA, Masaaki) American Political Science Association 2011 Annual Meeting, Seattle, U.S.A. (2011年9月)
本ペーパーは,SSRNにおける「Voters & Election」「Voting & Public Opinion」「Politics & Race」「Comparative Law & Analysis」分野にて,2011夏のTopTenダウンロードリストに入りました。

「新興民主主義国におけるナショナル・アイデンティティの変化-選挙と政党システムによる効果-」(with東島雅昌)日本比較政治学会2011年度(第14回)研究大会分科会E、北海道大学、札幌(2011年6月) Replication File(Stata Format)

「誰が有権者となるのか-中東欧の国籍取得要件に関する計量的実証-」日本選挙学会2011年度総会分科会G、関西学院大学、兵庫(2011年5月)
Replication File(Stata Format)

"Enfranchisement of Ethnic Minority and Political Parties: An Instrument for Vote Share Maximization," 2nd GLOPE-II International Symposium, Session 1, Waseda University, Tokyo, JAPAN(2010年12月)

"Explaining the Fate of Ethnic Minority Parties: Policy Effects under the Low-Institutionalized Party Systems," 1st GLOPE-II International Young Scholar's Conference, Session 5, Waseda University, Tokyo, JAPAN(2009年12月)

「リトアニアの政党システムの特徴とその規定要因」、2009年度ロシア東欧学会・JSSEES合同大会、自由論題4東欧政治、秋田大学、秋田(2009年10月)

"The Success and Failure of Ethnic Parties in New Democracies: Cross-National and Intertemporal Analysis of Post-Communist Europe," International Political Science Association, 21st World Congress of Political Science, Special Session 01.776 "Organizational Bases of Political Parties: Region, Ethnicity, Race, Religion" Chile University & St.Catolica Univ., Santiago, CHILE (2009年7月)
Replication File(SPSS format)

「民族政党の成功と衰退:エストニア・ラトビア・リトアニアにおける各国比較と時系列変化」、日本比較政治学会2009年度(第12回)研究大会自由論題5、京都大学、京都(2009年6月)
Replication File(SPSS format)

「少数民族政党の出現と衰退:エストニア・ラトビア・リトアニアにおける国家間比較と時系列比較」、早稲田大学グローバルCOE「制度構築の政治経済学(GLOPE-II)」第一回比較政治分科会:旧ソ連・東欧セッション、早稲田大学、東京(2009年2月)

●学会Chair

State Sponsorship of Ethnopolitical Mobilization, International Political Science Association, RC14 & RC43 joint Colloquium, Belfast, 2nd June 2023.
Political representation and women in politics, Association for the Advancement of Baltic Studies (Seattle), 28th May 2022.
[chair&discussant]"Self-determination of crossborder groups" July 16, 2021) Political Organisations of Crossborder Minorities, June 15-16, 2021 Online Colloquium hosted by EURAC organised jointly by the Institute for Minority Rights (EURAC), Centre for the Study of Ethnic Conflict (Queens University Belfast), IPSA RC14 Politics and Ethnicity , IPSA RC28 Comparative Federalism and Multilevel Governance, PSA Specialist Group Ethnopolitics and the UACES CRN Reimagining Territorial Politics in Times of Crisis.
"COVID-19 National and Local Perspectives" International Political Science Association - Virtual Colloqium, Disruption, Crisis, Opportunity: Whither Democratic Governance? (Dec. 14, 2020)
"Risks in Ethnic Relations" International Political Science RC44 international conference, session L, Nagasaki, Japan (Aug. 11, 2019)
「選挙監視の効果に関する比較研究」日本選挙学会2019年大会,分科会B,東北大学,(2019年7月13日)
"Diversity Accommodation" International Political Science RC14 Colloqium, panel 12B, Sarajevo, Bosnia and Helzegovina (Jun. 15, 2019)
"Mobilisation and Political Parties" International Political Science RC14 Colloqium, panel 8A, Sarajevo, Bosnia and Helzegovina (Jun. 14, 2019)
"Non-Ethnic Mobilization in Divided Societies" 25th World Congress of Political Science, RC14.23, Brisbane, Australia (Jul 25, 2018)
"Baltics beyond Borders: Contemporary Diasporas and Transnationalism of Estonia, Latvia, and Lithuania " The 12th Conference on Baltic Studies in Europe (AABS), SOC 1.3 , Riga, Latvia (Jun 21, 2017)
「宗派・移民・民族政策の国内政治過程」日本比較政治学会第19回大会,分科会C, 京都産業大学,(2016年6月25日) 

●研究会報告/討論
・「ヨーロッパの政治的分極化,もしくは,Partisan difference in social desirability bias on anti-immigrant sentiments: Covert and overt expression among French voters」科学研究費基盤(A)「政治的分極化の総合的研究」政治的分極化研究会 2023年9月12日 科学研究費基盤(A)「政治的分極化の総合的研究」,北海道大学,2023年9月12日
・討論「『新興デモクラシーの変貌』合評会」,第7回新興デモクラシー諸国比較政治研究会(科研費基盤研究B「ヨーロッパ周辺諸国における政党システムの変容とデモクラシー」)・東北大学法学研究科政治学研究会共催,東北大学/オンライン,2023年2月20日
・「ナショナリズムと政治における左右:サーベイ調査からの国際比較」駒場国際政治ワークショップ,東京大学大学院総合文化研究科(東京,2023年1月20日)
・「ラトビアの政党有権者関係:クライエンテリズムの程度を測る」SRC客員研究員セミナー,北海道大学スラブユーラシア研究センター(札幌,2022年12月20日)
・「ラトビアの政党有権者関係:2014-2022年の政党支持変動」科研費基盤研究A「政党政治の変動と社会政策の変容の連関:新興民主主義国の比較」研究会,北海道大学スラブユーラシア研究センター(札幌,2022年12月17日)
・コメント:早稲田大学政治経済学術院,演習(東京,2022年11月17日)
・Controversies in the process of introducing i-voting in Estonia: What issues were discussed and which ideas were rejected (or accepted)? Workshop on Democratic Innovation: Electronic Voting and Direct Democracy 2022年10月13日 Kobe University
・「ナショナリズム、政治的左右、民主的意識」,科研費基盤研究A「移民急増社会におけるナショナリズムの変容要因の解明:時点間と国際比較による実証」研究会,(オンライン,2022年7月30日)
・討論「中井遼『欧州の排外主義とナショナリズム』書評会」,科研費基盤研究A「政党政治の変動と社会政策の変容の連関:新興民主主義国の比較」研究会,北海道大学スラブユーラシア研究センター(札幌,2022年1月26日)
・「リトアニアにおけるパトロネージ政治の探索的サーベイ実験:政党支持,エスニシティ,地域的差異」,科研費基盤研究B「 パトロン政治の包括的研究: 計量テキスト分析と実験研究による接近」研究会,東北大学(仙台,2021年12月26日)
・早稲田大学大学院政治学研究科,政治学方法論(経験)夏季集中(東京[オンライン]:2021年8月6日)【招】
・北九州市立大学,(第1回)法と政治研究会(オンライン/北九州:2021年7月31日)
・「本書のねらい」第3回現代ヨーロッパ政治研究会,(オンライン/東京大学大学院総合文化研究科,2021年5月8日)
・「バルト諸国とロシアのセキュリティ環境:情報戦と電子戦の一前線として」東大先端研創発戦略研究オープンラボ(ROLES)新領域セキュリティ分科会第6回会合(オンライン・東京:2021年3月26日)
・立教大学大学院法学研究科,ヨーロッパ政治研究(東京[オンライン]:2020年12月16日)【招】
・【コメンテーター】スラブ・ユーラシア研究センター専任研究員セミナー(仙石) ,北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター(札幌:2020年10月)
・早稲田大学大学院政治学研究科,研究方法集中セミナー(経験)(東京[オンライン]:2020年8月6日)【招】
・"Are National Front supporters not xenophobes, but just too honest respondents? A list experiment of anti-immigrant sentiments with French party support &欧州におけるポスト難民危機期の排外意識分析:右翼政党支持・反移民態度・反欧州統合" 第5回 Japanese Consortium for Political Science, 愛知学院大学(2020年3月).
・「大砲とバター:ラトビアサーベイ実験からみる国際貿易を支持させる要因」科研費基盤研究A「自由貿易と国内政治基盤:埋め込まれた自由主義の再検討」研究会,早稲田大学,(東京:2019年7月)
・"Variety of Political Participation and Trust for Democracy among Ethnic Minorities: A Comparative Analysis of Central and Eastern Europe " 第4回 Japanese Consortium for Political Science, 北九州市立大学(2019年3月).
・"Ethnic Federalism and National Identity"第3回 Japanese Consortium for Political Science,東北大学(2018年3月1日)
・ [[Commentator]] "The 'Quadratic Nexus' Revisited: Minorities and Diversity in Contemporary Europe through the Lens of Ethnic Autonomy." (Prof. David Smith), CHIR-JAPAN, Oberlin University (Tokyo, Nov.25, 2017)
・"Did Retrospective (Economic) Voting Work in Interwar Estonia and Latvia?," Waseda University(Tokyo, Nov. 24, 2017)
・ 科研費基盤研究A「自由貿易と国内政治基盤:埋め込まれた自由主義の再検討」研究会,早稲田大学(東京:2017年10月13-4日)
・「なぜエストニアのインターネット投票は実現したのか:選挙管理上の障壁と政治過程」科研費基盤研究A「積極的投票権保障の展開と効果に関する研究」研究会,神戸大学,(神戸:2017年9月)
・「連邦(制)選挙は国家帰属意識を弱めるか?」HHT研究会,東京大学(2017年4月)
・「2016年のエストニア中央党内クーデター(?)と長期政権構造の崩壊」科研費基盤研究B「現代の代表制デモクラシー改革とプライマリーの意義に関する総合的比較研究」研究会,早稲田大学(2017年3月)【招】
・【討論者】「パネル1 民意と言説の実証分析」第2回早稲田ORIS若手国際シンポジウム「政治的対話と紛争の新しいパースペクティブ」,早稲田大学(2017年1月)
・「多民族国家における選挙近接とナショナルプライド:月次調査による分析」慶應大学法学研究科比較政治セミナーシリーズ,慶應義塾大学,(2016年10月)【招】
・「National Pride and Electoral Proximity: Intertemporal Survey Research in a Multiethnic Society.」第1回 Japanese Consortium for Political Science,北海道大学(2016年9月)
・「Is solidarity a long way off? Explaining divergent national positions on the relocation of asylum-seekers in the midst of the EU’s refugee crisis」(co-authored with Ken Takeda, 中井はペーパーのみ),JCMS & EUIJ Waseda EU Workshop, Waseda Univeristy, (Tokyo, 2016年5月)
・「バルト三国の選挙制度について」総務省選挙部「外国選挙制度研究会」,総務省(東京:2016年4月)【招】
・「エストニア(とラトヴィア)の選挙管理行政と投票権保障」科研費基盤研究A「積極的投票権保障の展開と効果に関する研究」研究会,早稲田大学,(東京:2016年3月)
・「選挙と民族問題:東欧・新興民主主義国の分析」,研究会,大阪大学法学研究科(大阪:2015年8月)【招】
・「中東欧の(脆弱な)成長と格差の政治的起源:その統計的傾向と典型例ラトヴィアのケーススタディ」新興国の政治と経済 新学術領域研究第9回全体会議,政策研究大学院大学(東京:2015年3月)
・「An Opportunity for Backing Down: The Influence of Election Timing on States' Decisions in Territorial Disputes」(with 安井清峰) 研究集会How Democracy Works in Japan: Quantitative Investigations,学習院大学(東京:2014年5月)
・「東欧・バルト諸国のポリティカル・エコノミー」新興国ポリティカル・エコノミー科研・東アジアポリティカル・エコノミー科研合同研究会,政策研究大学院大学(東京:2014年5月)
・「中東欧の政党間(過当)競争と 政治的民族対立」」日本政治学会年報編集委員会「政治理論と実証研究の対話」研究会,立教大学(東京:2014年3月)
・【討論者】京都大学地域研究統合情報センター「ユーロ危機下における南欧諸国のガヴァナンス変容」研究会,東北大学(仙台:2014年1月)
・「バルト諸国における政党政治と 国際機構の角逐」科研費基盤研究B「マルチレベル・ガバナンス化するヨーロッパの民主的構造変化の研究」研究会,新潟国際情報大学(新潟:2013年4月)【招】
・「数理モデルと事例研究を組み合わせる」お茶の水政治学会,日本大学(東京:2012年8月)
・「国籍取得要件を変える政治的要件:中東欧10ヶ国のパネルデータ分析」「早稲田大学グローバルCOE「制度構築の政治経済学」LTセミナー,早稲田大学(東京:2012年5月)
・「選挙と民族政党がナショナル・アイデンティティに与える影響 -選挙・政党データを用いた国際ラージN分析- 」京都大学地域研究統合情報センター「旧社会主義諸国選挙政党データベース検討会」,京都大学(京都:2012年2月)
・「異なる政党システム,異なる政治的民族関係-エストニア・ラトヴィア比較」バルト勉強会,早稲田大学,(東京:2012年1月)
・「中東欧の国籍法に対する党派性・政党システムの影響-ゲリマンダリングとしての国籍法」北海道大学スラブ研究センター「スラブ・ユーラシア地域(旧ソ連・東欧)を中心とした総合的研究」研究会,早稲田大学(東京:2011年1月)
・「民族的マイノリティによる言語選択-StarLogoTNGを用いた仮想空間における模擬実証-」早稲田大学グローバルCOE「制度構築の政治経済学」LTセミナー、早稲田大学(東京:2009年10月)
・「同一マイノリティ問題下における政党システムの相違:差異法によるバルト諸国比較事例分析」京都大学地域研究統合情報センター「地域研究の再帰的構築」研究会、京都大学東京分室(東京:2009年6月)
・「エスニック政党による議席獲得の成否:アクター中心アプローチ」早稲田大学グローバルCOE「制度構築の政治経済学」LTセミナー、早稲田大学(東京:2009年1月)
・「リトアニアの選挙制度と政党システム」京都大学地域研究統合情報センター「ポスト社会主義諸国の政党・選挙データベース作成」研究会,京都大学(京都:2009年1月)
・「バルト諸国における左派と民族的少数派間の収斂」名古屋大学2005年度「魅力ある大学院教育イニシアティブ」欧州政治研究会、早稲田大学(東京:2006年9月)

●公開講座・講演・中高講座
・「中・東欧が秘めるStrategy Impact―アジアとヨーロッパの間から―」NPO法人 海外安全・危機管理の会 第45回外交・安全保障月例セミナー ,(東京/オンライン,2023年4月22日)
・「中井遼『欧州の排外主義とナショナリズム』をめぐって」第28回ユーラシア・セミナー,ユーラシア研究所,(東京/オンライン,2023年4月1日)
・「 ひとはなぜ選挙にいくのか? (いかないのか?ではなく):投票の国際比較」「ヨーロッパの民主主義と排外ナショナリズム :世界の右傾化の真否と原因」福岡県立新宮高等学校 新宮総合大学 2022年10月21日
・「米・中・ロシア鼎立にみる国際構造変動とEU 第1部 東欧・ロシア・トルコ関係の動向」上智大学国際関係研究所・ヨーロッパ研究所,(東京/オンライン,2022年7月28日)
・「ヨーロッパの民主主義と排外ナショナリズム」早稲田渋谷シンガポール校 2022年6月30日
・「移民社会のゆくえ:EU圏内の社会的経験と世論の実態~」帝国書院 編集部研修会(東京,2022年4月15日および23日)【招】
・「いまどきの右傾化ってなんなんだ?」(遠藤晶久氏との対談)新泉社トークイベント,Readin' Writin' Bookstore(東京/オンライン,2021年9月25日)【招】
・「エストニアにおけるインターネット投票の現状と背景」日本学術会議公開シンポジウム 「デジタル化時代の選挙-電子投票の現状・課題・未来-」 2021年3月13日【招】
・「誰でもわかる!ラトビアの政治と仕組み〜ニュースと映画がわかるようになる?」日本ラトビア語教室,オンライン/東京 (2020年11月28日)【招】
・「エストニア2019年総選挙:インターネット投票・ 元把瑠都関を当選させた選挙制度・今後の政治状況」日本エストニア友好協会エストニア文化セミナー,東京(2019年4月)【招】
・「なぜバルト諸国はロシアから独立を維持できているのか」北九州市立市民センター(守恒市民センター)守恒カレッジ,北九州(2019年2月)【招】
・「選挙の国際比較」福岡県立久留米高校 2018年7月4日
・「エストニアの選挙と政党政治」日本エストニア友好協会エストニア文化セミナー,東京(2015年6月)【招】
「欧州議会選挙とバルト諸国の右翼政党・ポピュリスト政党」EUSI津田公開講座「欧州議会選挙と極右・欧州懐疑主義」津田塾大学,東京(2014年6月)【招】
「EU加盟とラトヴィア・ナショナリズム―愛憎入り混じる社会意識」EUSI津田公開講座「民主化とEU加盟は中・東欧の社会をどう変えたか」津田塾大学,東京(2012年11月)【招】

RESEARCH PROJECTs:

●現在の研究助成(予算執行主体となっているもののみ):

  • 科学研究費助成事業(基盤A:課題番号 22H00074)「移民急増社会におけるナショナリズムの変容要因の解明:時点間と国際比較による実証」[研究分担者](事業期間2022-2027)

  • 科学研究費助成事業(基盤B:課題番号 21H00678)「パトロン政治の包括的研究: 計量テキスト分析と実験研究による接近」[研究分担者](事業期間2022-2025)

●過去の研究助成:(クリックで展開)

DATABASEs & SURVEYs:

エキスパートサーベイ協力
2021: V-Dem (Latvia) [Jan.]
2020: V-Dem (Latvia)
2019: NEGex (Latvia, Japan), Global Party Survey 2019 (Latvia)
2018: Dr. M. Zulianello's project on popullism (Latvia), Electoral Integrity Project (Latvia)
2017: Dr D. Bursac's project on Ideology of ruling parties (Latvia); NEGex (Japan).
2016: Ethno-nationalism in Party Competition (EPAC) 2017 (Estonia); NEGex (Japan)

メディア協力
「リトアニア 脱ロシア急進」『毎日新聞』,夕刊8面,2022年8月20日(web)
「特集「格差や貧困への怒りが右傾化を生むというのは本当か~欧州の排外主義とナショナリズム、その正体とは?」中井遼(北九州市立大学准教授)×荻上チキ×南部広美」,TBSラジオ 『荻上チキ・Session』 2021年12月6日
「インターネット投票の実現」『朝日中高生新聞』, vol.74, no.14, 1-2,2021年7月4日(コメント掲載2ページ)
"Japāna: valsts politiskās un ekonomiskās attiecības ar sporta pasākumiem" Latvijas Radio, Diplomātiskās pusdienas, 2020年5月(出演)
「三国の未来をつくるキーパーソン」『TRANSIT』, no.47, 158-60,2020年3月(記事掲載p159)
「ネット投票にブロックチェーン活⽤、それでも「若者の政治離れ」は防げない深刻事情 」(高田泰)SBクリエイティブ ビジネス+IT,2019年7月30日(コメント掲載)
「「窓の外で銃声がしても世界の終わりではありません」リトアニア国防省がロシアの侵略に備えたマニュアルを国民に配布」(小泉悠)Wedge,2015年1月21日(コメント掲載)
Latvia's Political Survey 2014

ポスト社会主義諸国・政党データベース、京都大学地域研究統合情報センター、2009.(リトアニアデータの提供)

中東欧・旧ソ連諸国の選挙データ、北海道大学スラヴ研究センター、2010-.(リトアニア担当[2012選まで],ラトヴィア担当[2014選から])

世論調査実施歴:
2022年10月:ラトヴィア PAPI via SKDS
2022年7月:日本 CAWI via Lucid (with 高塚幸治)
2021年5月:リトアニア CAWI via Norstat (with 東島雅昌)
2021年2月:フランス CAWI via Lucid
2020年1月:エストニア CAWI via dynata
2019年9月:エストニア CATI+CAWI via Norstat (with Dr. Timofey Agarin)
2019年3月:エストニア CATI+CAWI via Norstat (with Dr. Timofey Agarin)
2019年2月:ラトヴィア CAWI via Norstat
2018年8-10月:ラトヴィア PAPI via SKDS
2018年7-8月:日本,フランス,エストニア,ラトヴィア CAWI via Yahoo/SSI/Inovacation (with 秦正樹)
2014年7-11月:ラトヴィア PAPI via SKDS

Designed by Ryo Nakai with support of CSS.Design Sample
Copyright © Ryo NAKAI All Rights Reserved 2006-2016.